スタッフブログ 2024年
- 2024/12/19 寒い!!
- 
寒いですね 私は寒いと餅食べよう!って投稿しかしてないような、、、 私の周りにも風邪ひきさんが多くいますので皆さん気を付けてくださいね! 年末が近づいてきて準備が間に合うかドキドキしてます。 工場のバイトさんがまだまだ枠がありますので どしどしご応募くださいね! もちこ 
- 2024/12/08 雪
- 
皆さんおはよう、こんにちは、こんばんわ もちもちおの時間です 今日のお便りはこちら 寒くなってきましたが雪はもう見ましたか? そうですねー もちおは今年の雪12/8現在今日の早朝八千代の方で見ましたね まだ雪というよりは霙ですがこれは初雪を見たといっても過言ではないのでしょうか 車をお持ちの方は早くスタットレスに履き替えないとですね 家もまだ履き替えができてないのでまだ積もらないでほしいですね そんな今日お送りする歌はこちら……… なんてラジオ風に今日は投稿しましたが皆さん雪と寒さに気を付けて今年ラストスパートを頑張りましょう ではもちもちおでした 
- 2024/12/06 寒い!
- 
朝晩寒いですね。 一昨日の夜から毛布2枚出して上下に敷いて寝ました。 ぬくぬくで気持ちよく寝れました。 でもやっぱり寒い そんな日はお餅食べたくなりますよね  あたしの食べ方はお餅が柔らかかったらフライパンにバターひいて両面焼いて醤油つけて食べます。 硬い場合は電子レンジで30秒くらい熱してフライパンで焼くんです。 やみつきですよ! 是非やってみてね もちこ 
- 2024/12/05 つきたて?
- 
先月ぶりです もちもちおです! 今日は耳寄りな情報をブログを見てくれた方にお届けします(^▽^)/ 前の記事で年末のお餅予約の記事がありましたね それとは別! つきたての平たい餅が毎日直売所で売られています 朝10:00頃に来るとまだ柔らかい餅が売られているんです! 味はないですが何なら買ってすぐ口に入れれる硬さ(;゚Д゚) とはいってもやっぱ焼く・煮る・揚げる何をしてもおいしいですがひと手間加えたいですよね( ´艸`) 僕は焼いて砂糖醤油で食べるのが好きです たまにわさび醤油・柚子胡椒これがまたおいしいんですね(゚д゚)(。_。) 是非皆さんも直売所に買いに来て自分なりの美味しい食べ方をさらなる探求して食べてみてください( ´艸`) 出は今回はこのくらいでまたいつか… もちもちおでした! 
- 2024/11/28 お正月餅のご予約チラシ配布開始
- 
こんにちわ! 昨日からお正月餅のチラシが近くに配布が始まりました。 早速ご注文のお電話が!! ありがたいですね。 感謝です! 併せて年末の短期のアルバイトさん募集しています ご連絡くださいね 待ってます もちこ 
- 2024/11/21 豆切餅
- 
こんにちわ(✿✪ ‿✪。) 朝晩寒くて絶賛風邪ひき中のもちこです 寒くなってきたら餅の季節じゃないですか? 昨日の夜ごはん、朝ごはんは豆切り餅でした! とても腹持ちがよくて昼ご飯ちょっとでよかったですよ。 お餅は昔から健康食と言われてますが、詳しくはわからないけど、ほんまかどうかわからないけど健康になりそうな気がした私のご飯でした! やっぱり豆餅さいこー! もちこ 
- 2024/11/11 なべ餅
- 
お久しぶりです 皆さん待っててくれましたか? もちもちおです 前回投稿が8月今何月? 11月!! なんか投稿しない間に寒くなってません? 寒くなって来たら暖房付けますよね!暖房付けるとのどが乾燥します そうするとのどが痛くなります。 絶賛僕は喉が痛い状態です( ´∀` ) エアコンのフィルターの掃除もした方が・・・ 久しぶりに取ってみると( ゚Д゚) そして暖房を今使うと喉が痛くなる僕ですが最近は鍋に餅を入れてさらにそこにショウガ!! 体をしっかりと温めながら暖房を使わずにあったかい状態で寝ています。 河岡食品でも色々なところでお餅が売られています。 皆さんもぜひ探して食べて体をあっためてください。 暖房にばかり頼ると喉の乾燥から風邪につながることがありますので体に気を付けつつ 頑張りましょう!! では、もちもちおでした( ´艸`) 
- 2024/08/19 セミ
- 
お久しぶりですもちもちおです まだまだセミが鳴いており暑いですね 皆さんは熱中症や脱水になっていないでしょうか? 熱中症は首や脇など血管が太い部分を冷やすといいですよ もし熱中症で倒れてしまった方を見かけたら冷たい飲み物もしくはコンビニがあるなら 凍った飲み物が売ってるのでそれで首筋を冷やしてあげてください その飲み物が溶けると水分も補給できるので一石二鳥です 脱水でも喉が渇いたなと思ったときには脱水としては少し遅いのでこまめに水分補給することをオヌヌメします さて、前置きが長くなり過ぎましたが今日事務所の窓ガラスにセミが止まりとても大きく鳴きビックリと同時に窓に止まれるのかという驚きもありました。 調べてみるとセミはザラザラしたところでは足を引っかけるように止まるのですが窓などのつるつるしたところでは足の裏を吸着させて止まるらしいです! 簡単に言うと粘着テープがついてる感じらしいです。 これを調べた時は驚きましたね 皆さんまだまだ暑い時期が続きますがお体には気を付けてほどほどに乗り切りましょう( ´艸`) では、もちもちおでした 
- 2024/07/19 土用丑の日
- 
7月24日は土用丑の日です! 皆様はご家庭で何を食べられますか? 餅姫の家ではうどんを食べてます!! 土用丑の日はウナギを食べることで有名ですが、あんころ餅も食べるといいと言われていることを知っていましたか? 土用の日につくお餅を土用餅と呼びます。 お餅は力が付くとされていて、小豆の赤い色には魔よけの効果があると言われています。 そのため、あんころ餅や小豆の入ったお餅を食べると無病息災が叶うそうですよ。 河岡食品は土用丑の日に各スーパー(ない店舗もございます)と直売所にてあんころ餅の販売をします。 ぜひぜひ、お近くのスーパーや直売所にお越しくださいませ!! 
- 2024/06/28 くずもち
- 
だんだんと暑くなってきましたね つるっとしたものが食べたくないですか? くずもちの販売開始しました。  今は対面販売のみの販売です。 直売所は7月スタートです。 インスタグラムでお知らせしますので チェックしててくださいね! 
- 2024/06/06 職場体験
- 
お久しぶりです。 もちもちおです。 先日中学生が職場体験に来ました。 自分は違うことをやっているので直接見たわけではありませんがとても熱心な子たちだと聞きました。 職場体験でもしっかりと本気で向き合える子たちは将来が楽しみですね( ´艸`) 自分の時はどうだったかもう覚えていませんが真面目だったらいいなと昔の自分に願っています(´;ω;`) そして今日そのお礼の手紙が届いてました! 内容は内緒ですが皆何かしらの学びがあったみたいなのでよかったなと思いました( ´艸`) この経験が良い思い出になり、今後何かの役に立てることができればうれしいですね(^▽^) 自分も中学生たちに負けないように元気に頑張りたいです! では、もちもちおでした(@^^)/~~~ 
- 2024/05/30 父の日
- 
6月16日は父の日ですね! 皆さんは父の日ができるきっかけとなった出来事を知っていますか? 父の日ができるきっかけとなったのは1910年のアメリカです。 ワシントン州に住んでいたジョン・スマート・ドット夫人が、男でひとつで自分を育ててくれた父親を讃え、父の誕生日である6月に礼拝してもらったことがきっかけだそうです。 母の日のように父親にも感謝をする日を!と牧師教会に言ったそうです。そして、60年後の1972年に正式に祝日となったそうです。 今では、日本、アメリカ、フランス、中国、インドなどの国々が6月の第3日曜日を父の日としているそうですよ!そのほかの国でも日にちは違いますが父親に感謝をする日があるそうです! 感謝を伝えるのは大切なことですよね(*´ω`*) 父の日に日頃の感謝を伝えましょう!! 
- 2024/05/29 6月16日
- 
今日は29日 肉の日 焼肉を食べたいもち子です。 6月16日は 和菓子の日 
 おもちをたべたいもち子です。でも毎日でもおもちをたべたいもち子です。 もち子の好きなお餅は広島ぶちれもんです。  常に冷凍庫に入れてます。 お風呂上りに凍ったぶちれもんを溶かしながら食べています。 皆さんも是非おためしください。 もち子 
- 2024/05/05 疲労
- 
皆さんお久しぶりです。 もちもちおです( ´艸`) 今回久しぶりなので何を書くか迷ったんですが、疲れで何も思いつきません( ´艸`) なので今回疲労の話をちょっとより多いくらい( ´艸`) 皆さんは疲れた時どのようにして疲れを取りますか? ぱっと思いつくのはお湯につかることですね 疲れとは大きく分けて2つあります。 末梢性疲労と中枢性疲労です。 まず、末梢性疲労とは体を動かすことにより疲れ、血行が悪くなることにより出てくる体の疲れです。 因みに筋肉痛も筋肉疲労といわれるように疲労ですね( ´∀` ) 2つ目が中枢性疲労疲労です 中枢性疲労は体や脳が疲れてるからと言って比例的に疲れるわけではなく、集中などすることにより 心理的・精神的に疲れたという状態の事です。 脳細胞にストレス性の刺激が与えられ疲れたという感覚があるらしいです。 ですが、気持ちの問題なのかといわれるとそうでもなく人間の気持ちは危険とみなしたことに信号が出るようになっているので、気持ちの問題のようで気持ちの問題ではありません。 では、どうすればその疲労は回復するのかを順位方式で披露します( ´艸`) 第1位:人間これが大事!3大欲求が1つ 【睡眠】 良質な睡眠は体・脳にとって回復する一番重要なことです。 これなくしては人は辛くなります。 第2位:人間これも大事!断食もほどほどに、これまた3大欲求が1つ 【食事】 バランスのいい食事は良質な睡眠にもつながります。 糖質・脂質・たんぱく質に加えミネラル・ビタミン・鉄・カルシウムです。 ビタミンはビタミンB群を積極的にとりましょう 第3位:これに入れば汚れが落ちる?いいや心と体が洗われる 【入浴】 お風呂につかることは疲れを取ることにつながります なぜならお湯により血液の循環がよくなり、筋肉・関節が柔軟になることで体の疲れを取る効果 があります。 第4位:僕は大好き!聞いてないって( ´艸`) 【甘いもの】 甘いものは食べ過ぎると2位で言った栄養バランスのビタミンB群の欠乏につながりますが 適度に食べることにより脳の疲れを少しとる効果があります。 自分の見解では幸せホルモンのおかげだとおもいます( ´艸`) 今回は疲労について書きましたが皆さんは疲れた時どのように疲れを取りますか? 皆さんの意見をコメント機能を付けてみたいですね( ´艸`) では、もちもちおでした 
- 2024/05/02 こどもの日
- 
5月5日はこどもの日 餅屋にはゴールデンウィークはないのです(涙) こどもの日に邪気を払い、厄除けになる「ちまき」 と家系が絶えない縁起の良い「柏餅」をたべます。 邪気を払い、厄除けになる「ちまき」 ちまきは持ち込めやうるち米、米粉などで作った餅やもち米を、ちがや(茅)、竹、笹などの葉で三角形または円錐形に包み、イグサなどで縛り、葉ごと蒸したり茹でたりした食べ物です。 家系が絶えない縁起の良い「柏餅」 柏餅はちまきとならんで端午の節句の日に食べる和菓子です。 柏の葉は神が淀っているとされて神聖視されているうえ、新芽がでないと古い葉が落ちないことから「家系が絶えない縁起の良い植物とされています。この柏の葉で餡入りの餅を包んで食べるのが柏餅です。 日本の伝統行事には深い意味があるんですね。 私も女ですがあやかりたいと思います! 5月6日は月曜日ですが、開いています。 もちこ 
- 2024/04/24 クイーンエリザベス
- 
今日は広島市に豪華客船のクイーンエリザベスが寄港してます。 そこにお餅を売りに来ています。 いろんな国の方と触れ合えるので楽しいです! 日本にあいにくの雨ですが、頑張ります! もちこ 
- 2024/03/29 時間
- 
皆さんこんにちは! 今日は時間のお話 時間って好きなことをやってると早く感じて あまり乗り気じゃないことをやると長く感じたりしますよね あれってドーパミンという神経伝達物質のせいなんですね これは自分たちが楽しい、うれしいと感じることにより量が増え分泌されるんですね ちなみに年を取ると1年たつのが早いといいますがこれは錯覚による心的時計というものが様々な要因により進み方が変わっていくからなんですね その要因とは慣れです 例えば旅行に行くとき移動中電車やバス飛行機の中は長く感じますが現地についてしまうと短く感じるこれも移動に慣れているせいなのですね なので新しいことをすると少しは体感時間が伸びるのですね これら2つにはちゃんと名前がありジャネの法則というらしいですよ 皆さんも新しく何か挑戦どうですか? 
- 2024/03/25 名言
- 
皆さんこんにちは 皆さん名言ってありますよね 今日はまず名言クイズでもしてみましょう色々な所から抜粋しますね( ´艸`) 「人生を楽しむコツは、どれだけ馬鹿なことを考えられるかなんだ」 「人生は、大いなる戦場である」 「大切なのは、どれだけたくさんのことをしたのかではなく、どれだけ心を込めたかです」 「人生は椅子取りゲーム。満員電車に乗り込み、あきらめて途中下車せずに立ち続けていたら、あるとき目の前の席が空いた。」 「ぶつからなきゃ伝わらないことだってあるよ。例えば、自分がどれくらい真剣なのか、とかね」 「最後まで希望を捨てちゃいかん。あきらめたら、そこで試合終了だよ」 「奇跡は諦めない奴の頭上にしか降りてこない。奇跡なめんじゃないよ」 皆さんいっぱい書きましたが何個わかりましたか(・・? こういった名言はいっぱいあり名言の中で僕たちは1つこれがと思うもの それが座右の銘ですね 僕の座右の銘は「自分を大切にできない人に他人を大切にできるのですか?」です これは僕の恩師の言葉です皆さんの座右の銘気になりますね( ´艸`) 直売所などで貼れる場所があれば面白いのかも? それはこれを見てる皆さん次第だったりして・・・ それではまた次のブログで(@^^)/~~~ byもちもちお 
- 2024/03/22 美味しそう!!
- 
お久しぶりです!!餅姫です! 昨日の事ですが、ワイ.ワイ.ファームさんにいちごを引き取りに行ってきました 佐伯区は遠いですね・・・ でも、行った先にはおいしそうな苺が待ってました!  めちゃくちゃおいしそうでしょ!! 香りがとっても甘くてついつい食べたくなっちゃうのを我慢して持ち帰りました(笑) 完熟いちご大福、金・土・日曜日限定で直売所で販売しています ぜひぜひ買いに来てください!! 
- 2024/03/21 分からない
- 
こんにちは皆さん 今日のお話は僕の分からないこと 皆さん頑張るって言葉わかりますよね でも、頑張るってすごくあいまいな言葉だと思うんですね 自分では頑張ってるつもりだけど他人から見ると頑張ってるのか?と思われたり でも、頑張りすぎると体を壊したりすることも・・・ 適度に頑張るといっても適度ってどれくらいか さらにはその適度でさえ誰から見てなどあるので困りますね(´;ω;`) 頑張るについて考えながら頑張ろうと思います( ´艸`) 
- 2024/03/20 見つけてね(⋈◍>◡<◍)。✧♡
- 
こんにちは 今日は耳寄りな情報をちょっと( ´艸`) なんと!直売所には20日から八千代産直市では22日から新しい商品が入ってくるらしいですよ(;゚Д゚) しかもなんとなくなり次第終わり( ゚Д゚) 僕は答えを知ってるので今回はシー( ´×`)しますが皆さんも見つけに来てみてください 今日は短いですがこれにて byもちもちお 
- 2024/03/18 趣味
- 
こんにちは 今日は昨日が少しまじめだったので今回は趣味のお話( ´艸`) 皆さん趣味はどのくらいありますか? 僕は結構多趣味だと自負してます! ゲーム、漫画、アニメ、バイク、パズルなどなどあります 昔は今よりもっと多く色々なことにチャレンジをして今の趣味に落ち着きました(`・ω・´)b 大学卒業した頃までは色々チャレンジできてたのですが今になってはなかなかチャレンジできなくなってきました(´;ω;`) 就職してもチャレンジ精神を大事にしていってほしいなと今から就職していく方々には思いますね(o^―^o) かくいう自分も言うだけではなく今からでもまだまだチャレンジして行きたいと思います(`・ω・´)b 皆さんも一緒に今からでもどうですか? byもちもちお 
- 2024/03/17 お彼岸
- 
こんにちは皆さん2日ぶりです 今日17日から春彼岸入りですね 皆さん知ってるとは思うんですが知らない方のために(o^―^o) お彼岸は年に2回あります! 春分の日と秋分の日から前後3日ですね 僕は河岡食品に入ってからこの事実を知りました(;゚Д゚) おばあちゃんから聞いたような聞いてないような・・・ お彼岸は諸説ありますがあの世とこの世の間の三途の川との距離が近くなることによりご先祖様への供養を行いつつ自分自身の煩悩を見つめなおすことが目的だそうです。 今回はまじめな話をしましたが僕は煩悩まみれなので今年の春分の日に自身を少しは見つめなおそうかなと思います( ´艸`) 僕の煩悩は108以上ありそうなので皆さん僕の煩悩が少しでもなくなるように応援してくださればうれしいです。(^▽^)/ byもちもちお 
- 2024/03/16 グリーンアリーナ
- 
本日は、レジーナの試合や、ポルノグラフティのコンサートもあり、 グリーンアリーナ(県立体育館)のレストランで販売しています。 エディオンスタジアムの時のサンフレッチェの業者会の仲間で、前田食品さん、にしき堂さんとともに販売しています。   きてね!! もちこ 
- 2024/03/14 ヒヤリハット
- 
今日はヒヤリハットです! 皆さんは「ヒヤリハット」って知ってますか? ヒヤリとしたこと、ハッとしたこと今日はそんなお話です 今日会社から出発するとき横を見たらなんとサイドの扉が開いてた( ゚Д゚) ほんとにこのまま走っていたらと考えるとヒヤリとしますね 背筋が凍りそうです 教習所で出発前は周りを確認しましょうという教えは本当に聞いた方が良い 皆さんもヒヤリとしたこといっぱいあると思いますが、色々なことで確認は大事ですね 僕も確認を怠らないようにします。 byもちもちお 
- 2024/03/13 渋滞
- 
皆さんこんにちは 最近道路工事が増えてきて渋滞することが多くなってきました。 この時期になると道路工事が多くなりますよね・・・ 工事多いと渋滞ができてちょっとうんざりしますね(´;ω;`) でも道路工事は僕たちにとってもとても大事ではあったりするんです! なぜかというとですね 道路ががたがただとトラックや車が跳ねるので皆さんに美味しく食べてもらいたいと見た目もこだわり丹精込めて作ってくれたおはぎ達の形が崩れかねないからです! なるべく跳ねないように走っているんですがどうしても跳ねてしまうことも・・・ なので渋滞が起きても僕たちにとってありがたいことですね( ´艸`) これからも皆さんにとってもらってうれしい見て楽しい食べておいしいおはぎたちをお届けします。  byもちもちお 
- 2024/03/12 睡眠
- 
和菓子と温かいお茶ってなんであんなにおいしいのですかね? もっと言うとおはぎと温かいお茶ですね 自分は自社のぬれおはぎと温かいお茶が大好きですね( ´艸`) さて、なんで僕は今日こんなお話をしてるのかというと皆さん最近よく寝れていますか? 僕はあまり寝れていません(´;ω;`) 調べてみたところ、なんと!日本人はご飯をよく食べていることから急な糖質制限は睡眠の妨げになる可能性があるらしいです( ゚Д゚) そして、温かいお茶を飲むという事は副交感神経いわゆるリラックス効果があるらしくいいらしいですよ でも寝る直前だと体が温かくなりすぎて良質な睡眠がとれないらしいです( ゚Д゚) なので僕調べでは入眠の1~2時間前におはぎ1個と温かいお茶を飲んで寝るようにしてみようかなと思います。  皆さんも自分にとっての良質な睡眠ができるといいですね( ´艸`) byもちもちお 
- 2024/03/11 初めまして
- 
最近寒くなったり暑くなったり忙しい天候ですね。 皆さん体調は崩してないでしょうか? 僕自身体調を崩していました( ´艸`) そういえば自己紹介がまだでしたね! 新しくこのスタッフブログを動かそうと思っています「もちもちお」です。 発音間違えないで「もち↑もち↓お」です。 今週を過ぎると寒さも落ち着いてくるとかこないとか( ´艸`) 寒さが落ち着いてくると、餅屋といえばやっぱこれ! 桜餅  桜の開花が楽しみですね! 開花予定日は3/23日頃で満開は4/1だそうです 開花したら皆さんで桜餅どうですか? byもちもちお 
 
 
- 2024/03/02 特特大いちご大福
- 
直売所で限定販売していたワイ.ワイ.ファームさんの特特大いちご大福を数量限定で販売していました が、大好評につきなんと完売いたしました!! 次は来週販売するかも・・・? まだ、未定ですが決まりしだい、すぐにお知らせしますね!! おまちください 今回買われたお客様!ぜひ感想をお聞きしたいです!! インスタや直売所に来店したさいにぜひおきかせください 




